オーディション ドラドラ♪シンフォニー ドラえもんの映画で演奏してくれるチームを募集していることを教えてくれたのはある生徒ママさん。 何人かでアンサンブルするのはよい機会になると、ドラえもんのホームページで指示されている楽譜を弾けそうな10人にお声がけし、チーム・spiccatoを作りました。 以下は、応募にあたり、チーム内の10歳Kちゃんがプロジェクトに対する想いを書いてくれました。文才あるし、みんなに読んでもらいたい。 本人の了承得て、本日のblogはKちゃんです。 2023.09.20 オーディションステージ
お知らせ 大阪高槻でDUOリサイタルをします 8月最終から1週間、レッスンお休みを頂いて東京の娘のところへ行っていました。 着いた日は荷物を置いて、池袋の東京芸術劇場へ。 娘がオケのコンミスをしました。 2023.09.10 お知らせステージ母と娘
オーディション お教室イベント③ コンクール 6月7月はとっても忙しく過ごしていました。 お教室の近況を3日連続でお伝えします。本日はシーリーズ最後その③です。 2023.08.06 オーディションステージレッスン方法
オーディション お教室イベント② 国際コンクール録画 6月7月はとっても忙しく過ごしていました。 お教室の近況を3日連続でお伝えします。その②です。 2023.08.05 オーディションステージレッスン風景
ステージ コンクール・演奏会・発表会 vol.4 発表会の後のレッスンが好きです。2週間前に発表会を行い、翌週お休みをいただきました。 その間、全く弾いてなかったよという子もいるし(・・;)発表会の曲の復習をしていた子もいるし、予測を立てて次の曲に取り掛かる子もいます。 まぁ、弾いててくれるのが正解といえば正解なんですが、どの子にも、どの楽器にも、発表会に向けてスパートをかけた痕跡があって、発表会後のまったりとした時間の中、それを感じるのが好きなんです。 2022.10.17 ステージ発表会
ステージ コンクール・演奏会・発表会 vol.2 今日は娘の演奏会と弓について。 弓はずっともう一本欲しいと思っていたのですが、探すのにはものすごいエネルギーが必要で先延ばしにしていました。 2022.10.15 ステージ楽器の話発表会
ステージ コンクール・演奏会・発表会 vol.1 近況を溜めてしまいました。 性格的には、思いついたら余り考えないまますぐ!というタイプですが、blogは良くも悪くも、寝かせる事を覚えました。 2022.10.14 ステージ発表会